シングルマザー転職への挑戦。不採用で撃沈!

先日面接を受けましたが・・
残念ながら撃沈しました( ノД`)
撃沈!!ちょっと凹んだけど縁が無かっただけ。切り替えます💨
この職種には興味があるので、勉強しつつひそかに転職活動は続けていきます😊 https://t.co/iMPs4KeDEX— shinmamamina (@shinmamamina) August 27, 2020
気にしてもしょうがないとは思いつつ・・
やっぱり凹みますね。
でも15年ぶりくらいの転職活動。
いい経験、いい勉強になりました。
今後に生かしたいと思います。

面接終了後
【手応えは??】

うーーーん。。
って感じでした^^;
って感じでした^^;
新規開業のスタッフの募集でした。
正社員の募集です。
その分野は全くの初心者というわけでは無かったので
いけるんじゃないかな??ってちょっと思っていました(;´∀`)
今思えば甘かったな~って思います。
そして新規ということで、ものすごい応募があったみたいです。
なぜか教えてくれたのですが(こっちから聞いたわけでもないです)
応募約30人。
書類で14人まで絞り←ここには残りました
採用枠は2人。( ゚Д゚)
なかなかの狭き門です。
シングルあるあるだと思いますが、面接ではやはり
・子供が熱を出したら見てくれる人はいるのか。
・残業は可能か?
等聞かれましたね。
聞かれるってわかっちゃいたけど・・
やっぱり少し凹みます。
熱を出したら⇒実家は近くに無いので私以外に見る人は基本いないのですが、ファミリーサポート等利用しながらなるべくお休みしないように・・とは思っています。
残業は可能か⇒可能な限り引き受けたいと思っています。19時くらいまでなら可能です。事前に繁忙期等がわかっていれば実家に協力を求め、もっと遅い時間まで対応できるようにしたいと思います。
というような感じで答えました。
残業は可能か⇒可能な限り引き受けたいと思っています。19時くらいまでなら可能です。事前に繁忙期等がわかっていれば実家に協力を求め、もっと遅い時間まで対応できるようにしたいと思います。
というような感じで答えました。

ま、不採用だから参考になるのかって感じですけどね😂
待っている時間がやばい
連絡を頂くまでの待っている時間ってやばいですね。
メンタルぶれぶれ。笑
電話、着信無いか確認しまくっていました。
そしてどう考えても無駄な行動なのに
『面接後 連絡来ない』
とかググりました。😂
連絡のタイミングなんて企業によりけりなんだから
そんなことをググってもしょうがないのに・・
ググりました😂

連絡を頂くまでの約4日間。
気が気でないというか。
なんだかフワフワした感じの4日間でした^^;
気が気でないというか。
なんだかフワフワした感じの4日間でした^^;
不採用
連絡がなかなか来ない時点で
もうダメかもなぁとは思っていましたが、
いざ通知を見るとやっぱり凹みますね。
その会社で働いている妄想をよくしていたので、
玉砕した気分でほんと悲しかったです(;´・ω・)
その日1日は何もする気になれませんでした。
どうやって立ち直った?
たまたま見ていたテレビで、
先が見えない時はとにかく動く。
ってどなたかが言っていました。

これがすごく今の自分には刺さりまして・・
そうだ!動こう!!
って思いました。
そうだ!動こう!!
って思いました。
今回落ちた職種には興味があるので
その分野をもっと勉強しようと思い、
ユーキャンの通信講座を申し込みました。
それから本を買いに行って
ハローワークのマザーズコーナーにも相談をしに行ってきました。
あとはいつもはあまりしないけど・・
娘と料理を作ってみたり。
とにかくあまり考える時間を作らないように。
・・ということで色々動きました。

色々動いているうちに
今回はたまたま縁が無かっただけ。
1回失敗したくらいで何だ。
これからたった1社と良いご縁があればいいだけの話。
と割り切れるようになっていました。
今回はたまたま縁が無かっただけ。
1回失敗したくらいで何だ。
これからたった1社と良いご縁があればいいだけの話。
と割り切れるようになっていました。

まとめ
面接不採用からの撃沈。そして立ち直るまでのお話でした。
今後はその分野の勉強をしながら
また良い企業があれば応募してみたいと思っています。
1回失敗したくらいで諦めてはいけないですよね。
・・ということで無事復活しましたので
また頑張っていきます^^
最後までお読み頂きありがとうございますm(__)m
ランキングに参加しています。


のお話をさせて頂きたいと思います。