勉強において超絶大切なこと 【忙しいママの勉強法】

勉強


人生を豊かにするために・・勉強ってすごく大切だと思うのです。

朝起きて
子供を保育園に送って
仕事して
家事や育児に追われて
テレビ見て寝る

確かに鬼忙しい日々かもしれませんが
その中で子供が寝た後の30分でも良いので
読書でも、YouTube(←今は勉強系の動画もたくさんあります)でも
少しでもインプット(勉強)出来るといいなって思います。

本当は勉強するだけでなくアウトプット(発信)するとなお良いのですが
その話は今は置いておきます。
 
 
 
 

スポンサードリンク



 
 

勉強において大切なこと

それは【復習】です。

忘却曲線って聞いたことありますかね?

人は忘れる生き物です。

忘却曲線とは記憶の忘却を示す曲線のことで
何かを勉強しても

20分後には約42%忘れる
1時間後には約56%忘れる
1日後には約67%忘れる
6日後には約75%忘れる
1ヶ月後には約79%忘れる

のだそうです。

Ami
なんと・・頑張って勉強しているのに
1ヶ月後には約8割忘れてしまっているということになります。
 
 
 

復習

じゃあどのくらい復習したらいいの?

翌日と、7日後と1週間後とは言われていますが・・

Ami
ぶっちゃけ鬼忙しいママたちには無理ゲーですよね( ;∀;)
 
 
 

メモを取ってそれを見直す

ということで私は
本だとかYouTubeとかで「これいいな!」って思ったことは必ずノートに書いています。

・・でそれを気が向いたときに見直すようにしています。

何日後とかに・・とかそういうのは決めていません。
気が向いた時にです。

Ami
それだけでも
ああ!こんないい言葉があったな!
とか
このこと忘れていたな!明日から実行してみよう!
とか様々な気付きがあります。
 
 
スポンサードリンク



 
 

まとめ

勉強するのはとても素晴らしいことです。

しかし人間は忘れてしまう生き物なので
せっかく学んだことも1ヶ月後には約8割忘れてしまっているそうです。

ということで復習が大切です。
理想は翌日、1週間後、1ヶ月後ですが
なかなか忙しくて難しいのが現状ではないでしょうか。

私がおすすめする方法は
勉強するときにノートに大事なことを書くようにする
そのノートをたまに見直す。

です!
これだけでも何もしないよりはだいぶ違うと思いますのでお試しください^^
 
 
最後までお読み頂きありがとうございますm(_ _)m

お金ってこんな人のところにやってくる♡

2023年2月22日
 
 
 
ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 豊かな暮らしへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。