セルフコーチングおすすめです
セルフコーチングおすすめです。
セルフコーチングって何?という方もいらっしゃるかもしれないので簡単にご説明しますね。
自分を目標に導くこと。
セルフコーチングは目標に導くために自分に質問を投げかけていきます。

セルフコーチングのやり方
やり方は、まず目標を上げていきます。
明確に◯○になりたいというのがあればそれで良いし
無ければ大まかな方向性だけでもOKです。
例えば
「もう少し収入を得たい」
「もっと笑顔が多い生活にしたい」とか大まかでも。

と自分に聞いてみてください。
例えば
例えばですが、
目標が「美容師さんになりたい」とします。
そのためには何をすれば良いと思う?
という答えが→学校に通う
で、次の問いかけが
今学校に通えない理由って何?ブロックって何?
色々出てくるかもしれませんね。
授業料のこととか、お子様がいたらお子様のこととか。
で、どうしたら通えると思う??
授業料があれば・・
どうしたら授業料捻出できると思う?
もっと収入を増やす。隙間時間でバイトする
出来ないブロックは何?と
どうしたらできると思う?の質問で
自分が今何をしたら良いのかがだんだん見えてきます。
最後に
今回の例だと
「美容学校に通う」
こちらに対する長期的なメリットデメリットと
短期的なメリットデメリットを考えてみてください。
美容学校に通う長期のメリット
・美容免許を取得できる。
・美容師になりたいって夢に大きく近付きます。
美容学校に通う長期のデメリット
デメリットって何かありますかね。
・授業料が高いとか?
でもお仕事にできるなら元取れるのかもですね。
美容学校に通う長期のメリット
・これまでに知らなかったことを学べますね。
・同じ志を持った友人ができるかも。
美容学校に通う短期のデメリット
・時間がなくなる?とか?
って考えているうちに
あ。これやっぱりやったほうが良いのかも・・って見えてくると思うんです。
まとめ
・そのために何をすれば良いのかを考える。
・それが出来ない理由はブロックは何か?を考える。
・それをすることのメリットデメリットを長期的なものと短期的なものに分けて考える。
が大まかな流れです。

紙に書きながらやるのがおすすめですね。
私はその紙を時々見返して確認しています。
本当はコーチングを受けるのが1番良いですが
なかなか受ける機会が無いという方は、ぜひセルフコーチングやってみてください!
おすすめです。
では本日は以上です。
最後までお読み頂きありがとうございました。
ランキングに参加しています。


これやってみるとですね、自分自身への理解が深まるかもしれません。