離婚したいと迷っている方へ 考えてほしい2つのこと

先日リアルの友人から
【離婚しようか迷っている】
という相談を受ける機会がありました。

私が思う『離婚を迷ったらまず考えて欲しいこと』は
②どちらの将来が魅力的か
この2つです。
目次
①子供のこと
当たり前なんですけどこれが1番ですよね。
親が離婚をしたら、子供はどうしても精神的ダメージを受けると思います。
ショックを受けてしまうのは間違いないです。
それでも離婚した方が良いのか?という点ですね。
あとは経済状況がこれまでより大変になる方が大半だと思います。
教育費用もかかるでしょう。
子供に教育面で不自由な思いをさせないために・・
頑張らなければいけません。
それでも離婚を取るのか?と
冷静に考えてみて欲しいです。
②どちらの将来が魅力的なのか
今の家族での将来。
子供と自分だけの将来。
どちらが魅力に感じますか?
これで、多少経済的に苦しくなっても
子供と自分だけの未来の方が明るい!!
と即決だったら・・離婚の決意がそうとう固まってきているのかもしれませんね。
でもまだ迷うようなら、今は離婚の時では無いのかもしれません。

そうでなければ、どちらの将来が魅力的なのか?
をよく考えてみてほしいな。と思います。
それでもやっぱり離婚したい!という方
ちょこちょこ準備。やれることをしておきましょう。
②お金を貯める
③請求可能なお金のリストアップ
④離婚手続きについて調べる
①仕事を探す
今お仕事をされていない方、または短時間の方。
まず生活していけるだけの力をつけなければなりません。
仕事を探すことが出来れば1番良いですが、
難しそうな方は資格を取ったり、在宅で稼げる仕事の勉強をしたりと
出来ることはあると思います。
出来ることから始めていきましょう。
②お金を貯める
引っ越しの費用や、電化製品を買ったりで・・(本当最低限のものしか買えませんでしたが)
私は20万円くらい使いました。
当時全然お金が無かったので・・
恥ずかしながら親に借りました。
なかなか難しい方もいるかもしれませんが
可能であればある程度まとまったお金を貯めておければ理想です。
③請求可能なお金のリストアップ
・慰謝料
・養育費
・財産分与・・どれだけ分けられる財産があるか調べておくと良いと思います。
・年金分割
等
④離婚手続きについて調べる
離婚するときには様々な手続きがあります。
私は半勢いで離婚してしまったため、手続きのことで知らないことが多すぎて
とても苦労しました。
なので先に勉強しておいた方が良いと思います。
私はこの本に助けられました。
離婚を決めた後にすぐ買った本です。
まとめ
離婚したいと迷っている方へまず考えて欲しいこと。
・子供のこと。
・どちらの将来が魅力的なのか?
ということを冷静に考えてみて頂ければと思います。
それでもしたい!という方は
・仕事探し
・お金の用意
・請求可能なお金のリストアップ
・離婚手続きについて調べる
等自分に出来そうなことを準備しましょう。
私が思うに・・

めちゃくちゃエネルギーいります。
私もずっと・・2~3年くらい離婚したくてモヤモヤ悩んでいた時期がありました。
ではどんなタイミングで離婚に踏み切ったのかというと
もう無理!!絶対離婚する!!ドッカーーーーーン!!!
ってなった時です。笑
また借金をしてきたというのがきっかけだったんですけど

から
「絶対に離婚する!」
に切り替わりました。
そうなったらもう早かったです。笑
ものすごい勢いで行動していた自分がいました(^▽^;)
ま、それは置いといて。
今迷っているなら、まだ迷っていて良いのだと思います。
よく考えて後悔の無いように進んで欲しいなと思います。
最後までお読み頂きましてありがとうございます。
ランキングに参加しています。


こうやって悩んでいる方ってけっこういるのかな?と思って
私の離婚の体験をもとに記事にしようと思いました。