禁煙に成功!


辞めたいとは思いつつもなかなか禁煙が続かず。。
2~3日は我慢しても結局また吸ってしまう・・・
その繰り返しで、「もう自分には禁煙なんて無理だー」
と思っていました。
しかしそんな私が・・
もう2年以上タバコを吸っていません^^
吸いたいと思わなくなりました。
今日は私がどうやってタバコを辞めたのかについて解説していきます。
なぜ辞めようと思ったのか
理由は2つあります。
理由
・お医者さんに止められた。・お金がもったいないと思った。
まずお医者さんに止められたと言うのは
私遺伝でコレステロールが高いんです。
それでお医者さんにタバコを辞めた方が良いと言われました。
確かに身体には悪い。。
娘のためにも・・健康にリスクがあるものは少しでも排除しなきゃな。
という思いでした。
もう1つはお金がもったいないと思いました。
タバコ代を貯金出来たら絶対良いよな。
と思ったので。

それで辞める決意をしました。
どうやって辞めたのか?
いくら決意をしても全然辞められなかった私ですが・・
効き目があったのはこれです。
リンク
ベストセラーになってけっこう有名な本だと思います。
ベタですが、これで辞められました。

これを読んだら、喫煙がどれだけ無意味なのか。
ということを思い知ったといいますか・・
タバコを辞めた方が絶対に幸せだと思いました。
ということを思い知ったといいますか・・
タバコを辞めた方が絶対に幸せだと思いました。
それでも吸いたくなってしまう瞬間はありました(泣)
だからと言って簡単にすんなり辞められたわけではないです( ̄▽ ̄;)
生活の所々ですごく吸いたくなる瞬間は出てきました。
そんな時は再度本を読み直したり・・
あとはこう自分に言い聞かせました。
「タバコは麻薬。麻薬から今抜け出そうとしている。絶対に幸せな未来が待っている」
と。^^;
本当に幸せな未来が待っていました
タバコを辞めて良かったこと。
まずは生活が楽になりました。笑
だって・・それまでタバコに1日約500円使ってきたわけで。
1ヶ月で15,000円
1年で180,000円

今までタバコ代にこれだけ費やしてきたのかと改めて思いました。
それから
体調も良くなった気がしますし
食事も美味しいです。
あと吸っている頃は全然気にしていませんでしたが
時間を相当無駄にしていたような。
1回吸うのに5分として。
1日20本吸っていたので100分。
100分って1時間40分・・
ちょっとビックリでした。
とにかくタバコを辞めたら良いことしかありませんでした^^
まとめ
私がタバコを辞められたのは【禁煙セラピー】 のおかげです。

あと、コツとしては
タバコは美味しいわけでもリラックス出来るわけでもない。
タバコは単に健康に悪くてお金がかかる習慣だ。
タバコを辞めた方が絶対に幸せだ!
と言い聞かせることですかね。
タバコは美味しいわけでもリラックス出来るわけでもない。
タバコは単に健康に悪くてお金がかかる習慣だ。
タバコを辞めた方が絶対に幸せだ!
と言い聞かせることですかね。
私はよく娘に
娘「なんでタバコ吸うの?美味しいの?」
と聞かれていました。
私「美味しくはない・・」
娘「じゃあなんで吸うの?身体に悪いんでしょ??」
私「だって・・吸いたくなっちゃうんだもん」
こんな会話をよくしていました。
なんで美味しくもないのに身体に悪いものを吸うの?
本当娘の言う通りだと思います。
私がタバコを辞めて、娘も喜んでくれています^^
では本日は以上です。
最後までお読み頂きありがとうございますm(__)m
このブログでは
月収12万だったシングルマザーがどうやって豊かな生活を手に入れたのかということを綴っています。
宜しければ他の記事もご覧くださいm(__)m
ランキングに参加しています。


それまで1日1箱くらい吸っていました。