マイナポイント トライアルプリペイドカード

このような記事を書いたのが約1ヶ月前。
マイナポイント5,000円分欲しさに、マイナンバーカードを作ったのでした。
それから1ヶ月。
やっとマイナンバーカードを受け取りに行って、
トライアルプリペイドカードでマイナポイントが貰えるように申し込みをしました^^

目次
マイナポイント申込方法【トライアルプリペイドカード】
まずはアプリをダウンロード
◆スマホでマイナポイントのアプリをダウンロードします。
マイナポイントの予約をする
◆アプリを起動して、「マイナポイントの予約」をタップします。
◆マイナンバーカードを受け取りに行ったときに、パスワードを設定するのですが
そこで設定したパスワードを入力します。(4桁の数字です)
◆スマホでマイナンバーカードの情報を読み取ります。
【ここで注意】
私何回やっても読み取れなくてかなり苦戦したのですが、原因はこれでした。

【Reader/Writer,P2P】とやらがオフになっていて。
これにチェックを入れてONにしたら無事解決しました。
データを送受信する機能みたいですね。
私何回やっても読み取れなくてかなり苦戦したのですが、原因はこれでした。

【Reader/Writer,P2P】とやらがオフになっていて。
これにチェックを入れてONにしたら無事解決しました。
データを送受信する機能みたいですね。
◆読み取ったあとに【発行】をタップしたら
めでたくマイナポイントの予約が完了致しました♡
マイナポイントの申し込みをする
◆【マイナポイントの申込み】をタップし、トライアル電子マネーサービスというものを選びます。
ここで、「決済サービスID」と「セキュリティーコード」を入力するのですが、
・決済サービスID=カード番号
となります。
・セキュリティーコード=PINコード
あとはプリペイドカードにチャージ
さっそくプリペイドカードに2万円チャージしてきました。
すぐ5000ポイント付与されるのかと思ったら・・
月末締めの翌月3日前後に付与されるみたいです。
来月11月の3日前後ということですね。
まとめ
トライアルプリペイドカードでのマイナポイントの申込みの仕方についてのレポートでした。

けっこう手間で面倒くさかったけれど・・
5,000ポイント貰うために奮起しました!
5,000ポイント貰うために奮起しました!
うち、母子2人なので5,000円あったらほんと1週間分の食費になるんですよね。
さほど使わないものに2万円もチャージしてまでポイントを貰う必要は無いと思いますが、
トライアルは近所にあって、ほぼ毎週行くスーパーなのでこれは非常に助かりました!
トライアルをよく利用するよ!って方。
参考になりますと幸いです。
このブログでは
月収12万だったシングルマザーがどうやって豊かな生活を手に入れたのかということを綴っています。
宜しければ他の記事もご覧くださいm(__)m
最後までお読み頂きありがとうございますm(__)m
ランキングに参加しています。


てっきり私、自宅に郵送されるものだと思っていました。。