コロナワクチン接種が進んできていますね

コロナのワクチン接種がどんどん進んできていますね。

さて先日こんなツイートをさせて頂いたのですが
今日はこちらについてちょっと詳しくお話させて頂きたいと思います。
知人の看護婦さんがワクチン打ったらアナフィラキシー出たと言っていました😵ワクチン打つ日は家に1人でいない方がいいかもって💦なるほど。。🤔
もし何かあったら小5娘は戦力になるかな💦おばあちゃんに来てもらった方がいいかな😲💦
ひとり親。こういう時ちょっとモヤモヤ😅— shinmamamina (@shinmamamina) June 2, 2021
アナフィラキシーを発症した知人のお話
この方は看護師さんで
私たち一般人より早くワクチンを接種済みです。
自分の勤務する病院でワクチンを打って
15分くらい様子を見ていたところ特になんともなく

ところがどっこい。
それから数分後
だんだん呼吸が苦しくなってきて・・・
あれ?あれ?
なんかやべーやつかも。。
という感じになり
「苦しい。。やばい。。。」
とつぶやくと
あれよあれよと先生や看護師さんに処置してもらって無事回復したそうです。

ちょっと死んじゃうかと思いましたぁ!!笑
無事生還して本当に良かったです。
こう聞くとちょっとこわいですが
アナフィラキシーを発症しても
適切な処置を行えば十分回復可能で
深刻な事態に発展することは少ないそうです。
アレルギー
その看護師さんはなかなかの果物アレルギーで
果物を食べると蕁麻疹が出たり喉がかゆくなってしまうそうです。

と言っていたのでネットで色々見てみたのですが
やはり同じようなことが書いてありました。
これまでアナフィラキシーが出た方の多くが
過去に薬や食べ物などでアレルギーが出たことがあるそうです。
看護師さんからのアドバイス
その看護師さんは実はシングルマザーで。
こんなアドバイスをくれました。

あと副反応で発熱したり具合悪くなっちゃうかもなので、
出来るなら接種した日は1人でいない方が良いと思うんですよね。

小5娘じゃ戦力外かなーーー(汗)

もしもの時ちゃんと救急車呼べます???
ビミョーーーーーーー!!!!
多分呼べねーーーーーーーーー( ;∀;)
ということでおばあちゃんに来てもらった方が安心なのかなー
なんて思いました。
まとめ
アナフィラキシーを発症した看護師さんの話によると
アレルギー体質の方の方がアナフィラキシーを発症するリスクは少し高いかもしれません。
しかし万が一発症しても適切な処置を行えば十分回復可能で、深刻な事態に発展することは少ないとのことです。
また副反応で発熱したり具合が悪くなることもあるので
出来れば接種した日は大人がもう1人いると心強いかも・・とのことでした。
ちなみにその方
上司の看護師さんに
「○○さんは来年は接種禁止ね♡」
と言われたそうです。笑

って言われちゃいました〜
笑って死にかけたとか言うような子なんです(笑)
明るくて好き^^
いやほんと無事で良かったです。
私はまだおばあちゃんに来てもらうかはちょっと迷っていてモヤモヤしていますが
仮におばあちゃんを呼ばなかったとしたら近所の友人に
「今日ワクチン接種するから、万が一何かあったら娘が連絡するから頼むねm(_ _)m」
ってお願いしておこうかなと思います。
なんかそこまで言われたら
ワクチン打つの辞めようかな・・ってちょっと思ったのですが
看護師さんが言うには
コロナにかかって亡くなる確率と、ワクチンの副反応やアレルギー反応で亡くなる可能性を比較したら
ワクチンでの死亡の方が可能性としては低いんじゃないかとのことだったので、やっぱり打った方が良いのかなと思いました。
・・ということで参考になりますと幸いです。
このブログでは
月収12万だったシングルマザーがどうやって豊かな生活を手に入れたのかということを綴っています。
宜しければ他の記事もご覧くださいm(__)m
最後までお読み頂きありがとうございますm(_ _)m
ランキングに参加しています。

