初対面が苦手な方へお伝えしたい!初対面でも会話や場が盛り上がるコツ◎

初対面って緊張しません?


 
 
Ami
初対面って緊張しません??
私はめっちゃするんですよ。そして一見社交的なんですけどめっちゃ人見知りです。

たまに
「初対面でも全然緊張しない!」
なんておっしゃる方もいますが、本当に羨ましいですね。
分けて欲しいです。ほんとに。

でも、これも考え方でだいぶ良くなります。

Ami
緊張しなくなる・・とかってことではないんですけど
でも場が盛り上がるコツみたいなのはあるので、それを今日はシェアさせて頂きますね!
これを知ってからは
「緊張はしたけど楽しかったな〜」って思えるようになりました。
 
 
 
 
スポンサードリンク


 

初対面でも盛り上がるコツ!

そのコツというのが
【暖かい場を作ることを意識すること】
です。

私がそうだったんですけど
初対面の方と話すときに、
何て答えればいいんだろう。何を話せばいいんだろう・・・
みたいな【話す内容をどうしよう】・・みたいなところで困っていました
 
ただ、もっともっと大切なことがあって
上手く答えるとかじゃなくて
暖かい場を作ることの方が大事
ということに気付いたんです。
 
 
 

場の雰囲気

例えばそうですね。
お祭りとかって、あまり会話をしなくてもその場にいるだけでなんか楽しくないです??
その雰囲気作りの方が実は会話の内容より大切かもしれませんね。


 
 
 

どんなことを話せば良い?

私は昔、正しいことを答えなくては・・
みたいなところを気にしていて
これ、実際にあった会話なんですけども

Amiさんて結構アクティブですよね〜
Ami
いえ、実は違うんです。家にいるんですほとんど
・・あーそうなんですかぁ・・・
 
 
みたいな感じなんですけど、、、
なんて言うんですかね。テンポが悪いというか・・
正しいことを答えようと色々考えながら話していた気がします。

もちろん・・嘘ついていいってことじゃないので
「Amiさん何歳ですか?」って聞かれて
「二十歳です♡」とかってそーゆーのは良くないですけどね(汗)

ただ、答えが綿密に正しいかとかそーゆーことよりも
その場を温かくすることの方が大切だと思っていて
 
 
先ほどの会話に戻るんですけど

Amiさんて結構アクティブですよね〜
Ami
はい〜。なんかそう言われることが多いですね〜。●●さんはどうですか?アクティブな方ですか?

この方がテンポ良くないです?

上手く返せないなって思った時は逆に質問するのも良いかと思いますよ。
 
 

スポンサードリンク



 

相手が心地よく話せるような表情

相手が心地よく話せるような表情。
これは大事なポイントですね。
私は口角は常に上げることを意識しています。

相手に「この人話しにくそう・・」
って思われてしまったら
仮に相手が話のいいネタを用意してい他としても、何も言えなくなってしまいますよね。
そうなると会話は盛り上がらないですよね。。

「あなたにお会いできて嬉しいよ〜」みたいなところを表情で伝えられるといいなと思います。
 
 
 

それでももうほんと何話したらいいのー?!ってなった時は

そんな時は私は

Ami
いやー初めてで緊張しちゃってます!!●●さんは人見知りとかする方ですか?
とかって今の状況をそのまま言っちゃっていますね。

これも言い方は気をつけて欲しいんですけど
「初めてで緊張しちゃってます(暗)」
って感じだと余計気まずくなっちゃいそうですからそこは気をつけてくださいね^^;

繰り返しますが、明るい場、暖かい場を作ることが大切なので
明るいトーンで話すことがポイントですね!

 
 
 

まとめ

初対面でも盛り上がるコツ

何を話すかよりも
【暖かい場を作る意識をすること】
表情や声のトーンにも気をつけて欲しいです。

「あなたにお会いできて嬉しいよ〜」みたいなところを表情で伝えられるよりGood!!

あとは、
上手く答えられそうになかったら逆に質問するのもOK
というようなお話をさせて頂きました。

皆様の生活の参考になりますと幸いです。

最後までお読み頂きありがとうございますm(_ _)m

聞き手の反応が悪くて立ち直れない・・【聞き手が無反応でも上手く話せるコツ】

2023年1月5日
 
 
 
ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 豊かな暮らしへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。