豊かな人生にするために私が最も大切にしているもの
豊かな人生にするために私が今1番大切にしているもの。
それは何かと言いますと・・
・・お金・・とか思われちゃいそうなんですけど
お金ではなくてw
時間ですね。
「時間」=命だと思うんです。
時間=命はいつ終わるかわからないじゃないですか。
もしかしたら明日終わってしまうかもしれない。

楽しい時間・充実した時間を過ごすために
そのために今意識しているのが
「無駄なことに時間を使わない」
です。
「自分のための時間を過ごす」
私、これに気づいた時・・色々悩んだんですけど思い切って転職しました。
これまで販売員だったんですけど、
若干HSP気質のある私にとって、(生まれつき感受性が強くて、人一倍敏感な気質がある人)
販売員って1番やっちゃいけなかったんじゃないかなって今は思っています。
しかもノルマまでありまして。
いつも神経すり減らしながら仕事していて、振り返るとしんどかったです。。
でも子供もいて生活もかかっているし、「簡単にやめるわけにはいかない」って思っていて
かなり無理して続けていた部分はありますね。
今になって思うのは
「仕事はそれだけじゃないんだよ」ってこと。
世の中にはたっくさんの仕事があるんだよってこと。
前の私はここを辞めたら、次の仕事があるかわからないって思っていて
その仕事に「執着」していたんですよね。
でも執着は良くないと気づきました。
次の仕事があるかわからないって思っていたのは、自分が勝手にそう思っていただけで
実際は全然そんなことないんですよね。
もっと良い仕事はたくさんあるし、この歳で雇ってもらえるかわからないっていうのは勝手に自分でそう思っているだけ。
もちろんドンピシャで1つの会社を受けて、それが初っ端から採用になるっていうのは難しいかもしれません。
でもでも、受かるまでチャレンジすれば良いんですよね。
生活が不安な方は、在籍したまま転職活動なり、独立に向けての活動なりしていけば良いんですよね。

実は本当は他にもっとやりたいことがあって・・
「自分のための時間を過ごす」って意味では、本当はそのやりたいこと1本で突っ走って行ければ良いんでしょうけど、、
けど今は子供もいて「安定」を求めている自分もいるので
どうしても一気に仕事を辞めるという決断にはならなくて・・そこが自分自身にもどかしいって突っ込みたいところではあるんですけど^^;
でも諦めたわけではなくて。今は就職をしながら、そのやりたいこと1本でやっていけるよう・・着々準備はしています。

「無駄なことに時間を使わない」
これも結局「自分のための時間を過ごす」
につながってくるんですけど、
結構無駄なことに時間を使っていたなって思うんです。
1番思ったのがテレビのダラダラ見っていうんでしょうかね。
それまでは何かかしら常にテレビがついていて。
なんとなくダラダラだらだら見ていたってこともよくありました。
でも常にテレビがついていたら、
得なくても良いようなネガティブな情報も入ってくるし。。
この時間の使い方だめだなって思いました。
テレビを否定するわけじゃないんですけど、見たい。この情報を得たい。って時だけ見るようにしたら良いかなって思っています。
必要な情報だけ自分で取りに行くって感じですね
今私はほぼテレビを見ていなくて
唯一見ているのが、とあるお笑い番組1つだけ。
「笑う」って身体にも良いらしいし、「笑う」ことで幸せを寄せつけると思っているので
その番組のみ見ています。

に使いたいです。
まとめ
豊かな人生にするために私が1番大切にしているものは「時間」=命
そのために今意識しているのが
「自分のための時間を過ごす」
「無駄なことに時間を使わない」
ということでお話をさせて頂きました。
皆様も時間を大切にして下さいね!
出来るだけ楽しい時間、充実した時間で埋めていきたいなって思うんです。