うまくいかないときの切り替え方

たーーーーーーーーーっくさんあります。
世の中で成功者と言われている方々だって色々なトラブルはあるはずです。(そこレベルになるとご本人はトラブルと思っていないかもしれませんが。)
ただ、うまくいかない時にうじうじ凹んでいては、余計にそのマイナスなエネルギーを悪化させてしまうと思います。
この記事では上手くいかない時の切り替え方についてお話させて頂きます。
暗くなりそうな時は「ついてる」「大丈夫」
落ち込む出来事があったときに、まだ全然解決していなかったとしても、
とりあえず「大丈夫」「ついてる」って言っておきます。
モヤモヤが取れなければ何回でも連続して言います。笑←こわいとか言わないで
私は言霊って信じています。「大丈夫」「ついてる」って言うことで本当に大丈夫になるって思っています。
そもそも乗り越えられない試練はやってこないって言いますよね。
なので
「面白くなってきたな。この試練乗り越えちゃったらまたレベルアップしちゃう」
なんて思うようにしています。
そして少し落ち着いたらそのあとは自分にできることを精一杯やります。
で、やれることを全てやったならばもう考えない!
それでも人間なので感情っていうものがありますから、ふとした時に頭に浮かんでモヤモヤしちゃうこともありますよね。
そんな時はまた「ついてる」「大丈夫」
あとは自分がハッピーになることをするのもお勧めです。例えば自分の好きなお笑いを見るとか、好きなものを食べるとか。気の合う人とおしゃべりするとか。
そうすることで不思議と解決につながっていく気がしています。
間違えないで頂きたいのが、「自分にやれることは全力でやった」後に考えるのをやめて下さいね。
何もせずに考えるのをやめちゃうのは・・ビミョーです。^^;
べたですが、「明けない夜はない」
1年前にあったことで、今でもズーンと落ち込んでいる方っていますか?
人間はありがたいことに忘れてしまう生き物だそうで。
その時はすっごく辛かったはずなのに、いつの間にかそうでもなくなっていませんか?
だからしんどい時は「開けない夜はない」と思うようにしています。

まとめ
誰にだってトラブルやしんどいことは起こると思いますが、大切なのはいかに早く切り替えるか。
大切な人生。辛い時間よりも楽しい気持ちの時間を少しでも長くしたいじゃないですか。
なので自分で少しでも早く切り替えてしまいましょう!
では本日は以上です。
最後までお読み頂きありがとうございますm(_ _)m
ランキングに参加しています。

