留守番っていつからさせていますか?

いつから留守番させていますか?


ひとり親で近くに実家が無い場合。。
お子様を留守番させなければいけないという方も多いのではないでしょうか?

皆さんはいつからお子様を一人で留守番させましたか?

うちは本格的に長時間留守番を始めたのは小学校3年生の春休みからでした。
ほぼ小学校4年生ですね。
 
 
 
 

スポンサードリンク



 
 

きっかけは「学童に行きたくない」

それまでもちょこちょこ「学童に行きたくない」とは言っていたのですが
やはり留守番は心配で半ば無理矢理行ってもらっていました。

しかし春休み。長期の休みになると
「行きたくない」の訴えも強くなり、

とうとうある日

学童へ行くくらいなら一人で留守番してる!
と言い出したのです。。

いやー困りましたよね。

学童は相当行きたくないみたいだし
留守番は心配だし
仕事休むわけにはいかないし。。

心配だったけど留守番をさせるしかありませんでした。

それが小学校3年生の春休みです。
 
 
 

留守番をさせるにあたって

・ルールを決めました。
・鍵の開け閉めを徹底的に練習
・キッズケータイを与えました。
・1時間ほどの留守番の練習をしました。
Ami
これらについて解説をさせて頂きます。
 
 
 

ルールを決めました。

◆帰ってきたらすぐに鍵とチェーンを閉めること。
これ・・最初の方はたまに忘れたりしていたんですよね(;_;)
その都度注意しても忘れるときは忘れちゃうみたいで。。
壁に【鍵をかけること】って貼り紙をしたりもしました。

Ami
一時期はそんなこともありましたが最近はめっきり鍵の閉め忘れは無くなりました。
高学年になったからかな?
 
 
◆ピンポンが鳴っても絶対に出ないこと
テレビの音を小さくして無視しなさいと言いました
 
 
◆コンロは絶対に触らない事
さすがに火は使わせられません。
高学年になった今でもまだ許可していません。
 
 
◆電話はママとばあば以外は出ないこと
娘のキッズケータイにはママとばあばしか登録が無いのですが、それ以外は絶対に出ない事と伝えました。
 
 
◆ママがいない時はお友達を家に上げない。
 
 
 

鍵の開け閉めを徹底的に練習

「もうわかったってばぁ〜」って言うくらい・・
30回くらい開け閉めの練習をしました。笑

だって・・いざ一人で鍵が開けられないなんてことになったら困るじゃないですか( ;∀;)

その甲斐あってか(?)
鍵が開けられないとかのトラブルは無かったです。

あと余談ですが
鍵を首から下げていたんですけど、必ず服の中にしまうように言いました。
もろ鍵をぶら下げていたら家に親がいない感が出ちゃうなぁーと思って。

それから鍵を開ける前に後ろに怪しい人がいないか確認するようにということも言いました。
 
 
 

キッズケータイを与えました

私・・ケータイは中学校になってから!なんて思っていたのですが
留守番させるとなるとそうもいかないな・・って思いました。

自宅に電話があるなら良いのですが、うちは家電も無いので。

予定よりかなり早かったですが
とりあえずキッズケータイを与えました。
 
 
 

1時間ほど留守番の練習をしました

いくら本人が「学童行くくらいなら留守番する」
って言ったとはいえ、いきなり8時間もの留守番は厳しいです。。

とりあえず休みの日を使って1時間くらいの留守番の練習をしました。

私はその間スーパーでお買い物。

1時間は余裕だったようで
次の日3時間くらいでまた練習。

その翌日から仕事だったので普通に8時間ほどの留守番をしてもらいました。

Ami
初日はもう・・気が気でなくて。
仕事が手につかなかったですね。
何回も娘のケータイに電話をしたりしました。
 
 
んで、お留守番はとりあえずなんとかなりました。

そのうち日中はお友達と公園で遊ぶようになったりもしました。
 
 
 

顔のわかるお母さんとは極力コミュニュケーションを

一緒に遊んでいる子で親がわかる子に関しては
参観日などで会った時にいつも遊んでもらっているお礼と、
「自分は仕事に行っていて娘の行動を把握しきれていない部分もあるので、何か悪いことなどをしていたりご迷惑などを掛けるようなことがあったら遠慮なく教えて欲しい」ということを話しました。
 
 

スポンサードリンク



 
 

まとめ

初めてのお留守番は本当に心配でドキドキしました。

多くのひとり親の方が通る道なのかなと思うのですが
しっかりと親子でルールを決めておくことが大切だと思います。

あと繰り返しになりますが、鍵の開け閉めの練習はしっかりやった方が良いと思います。

・・というのも友人の子の話なのですが
鍵が上手く開けられなくて、力ずくで回して鍵を壊してしまった子がいます。

多分きちんとささっていない状態で回して上手くいかなかったと思うとのこと。

鍵穴まで壊れたらけっこうダメージ受けるじゃないですか^^;
なので鍵の開け閉めの練習はしっかりとです!←しつこい

では本日は以上です。
最後までお読み頂きありがとうございますm(_ _)m
 
 
 
ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 豊かな暮らしへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。